@osapon dynamic_shared_memory_typeの設定を変えてもダメでした。
インスタンスを建てたときのコンフィグファイルは /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf にありました。
*9.6をインストールしてできたコンフィグファイルは /var/lib/pgsql/9.6/data/postgresql.conf
で、古いコンフィグファイルにはdynamic_shared_memory_typeのパラメータはありませんでした。これは、postgresのバージョンが9.2だからだと思われます。
僕の素人考えの見解はこんな感じです→ https://mstdn.beer/@mamma/100100762616032096