すべてがじぇいになる
見切れてるヘッダーはカフェキチ先輩作
つまり最も性別という肉体的な加瀬からとき離れている存在は男も妊娠させる種付けおじさんということです
社会においてはどうしても見直の勾配が生じるから仕方がないねと思っている(性別にかかわらずアレげな人はいるよね文脈)
「ガウェインの結婚」、割と示唆的なのはガウェインという社会的にかなり高い身分の騎士もいやな相手と上司のパワハラ強制結婚しないといけないとこだと思います
退廃文学なので女性を傷つけるためにフェミニズムを学ぼうと思います
退廃文学まで読んだ
カフェインの結婚まで読んだ
多分有名な「ガウェインの結婚」だと思います。ガウェインがアーサー王の命令で醜い老婆と結婚したら老婆が美人に変身して「呪いで老婆にかえられて半分呪いが解けました。昼か夜のどちらか半日だけ若返ることができます。どちらがいいですか?」と聞かれ「どっち選んでもお前は嫌な目にあうだろうし好きに選べ」って言ったら完全に呪いがとけたってやつ。
ちなみにグリム童話にも醜い鼠と農夫が結婚して呪いを解く話がある
アーサー王にもそんな話あったよね?女性が望むことは「お前の好きにしろ」と言われること ってやつ
イギリスがEU脱退したのまじでベストタイミングでジョンソンがノリノリで「はー?ロシアは殺すんだがwww」って やってるのめっちゃ面白いよ
ブリカスはカスだが「契約は守る(契約はまもる)」ムーブなんで悪魔みたいで格が上がる
アングロサクソン様白人様白豚ブリカスと愉快な仲間たち
クッソ明が鎖国してなきゃ今頃世界の派遣は登用が握っていたのに・・・・
アングロサクソンなんてユーラシア西端の蛮族だからしょうがない
アングロサクソン共がよぉ…
フェミ的な思想の発端において女性差別的なものと身分差別的なものはある程度不可分なんよね(もっとさかのぼると中世騎士物語からそういうのがある)
不倫は文化、西洋でフェミニズムが勃興した理由がわかるぐらいアレな言葉(すごいよ)
いうてお見合いはここ100年前の慣習なんで世界史見るとおひどいぞ?みたいな気持ちで見ているよ(先進的なおフランスでは不倫は文化ですって?
お見合いみたいなの、昔の日本人こんなヤバい制度で、今じゃ考えらんないような倫理観で結婚して子作りやっとったんかって思うんだけど、この世界の片隅にとか観るとどうもマジっぽい
@dmym2 肉そば美味しいよね!この前地元の蕎麦屋行ったときは熱かったから素直にゲソてん板そばにすればよかったて思ったけど
中学生のときに同級生にうなじが色っぽいねって言われたらクラス中からキモイと総スカン食らいましたあの時の教育実習生ゆるせねえ
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!